平成22年度 大学教育・学生支援事業【テーマA】
大学教育推進プログラム
ピアサポートで支える補習教育と初年次教育

日本学術振興会「大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム」は,各大学等における学士力の確保や教育力向上のための取組の中から,達成目標を明確にした効果が見込まれる取組を選定し,広く社会に情報提供するとともに,重点的な財政支援を行うことにより,我が国の高等教育の質保証の強化に資することを目的としている。平成22年度、本学が申請した取り組み、「ピアサポートで支える補習教育と初年次教育」が採択されました。

取組の概要

本学の教育理念である、「獣医農畜産の幅広い領域で活躍する専門職業人の養成」のより高度な実現を目指す。

  1. 上級生チューターによるピアサポート体制、「学び合いのキャンパス」の実現
  2. 高校補習教育に重点を置く講義の開講
  3. 初年次教育の支援及び改善の基盤となる学習支援コーディネーター室の設置
  4. プロジェクト助教による支援体制の確立
専門教育による職業人育成

活動報告

平成23年度

入学前教育について、高校教諭と意見交換会(平成23年10月28日)
本学の入学前教育について十勝管内の高校教諭にお集まりいただき、入学前教育の具体化に向けてご意見をいただきました。
上級生チューター利用状況(前期)
月別利用者延べ人数
4月 5月 6月 7月
延べ人数 5人 16人 63人 75人
上級生チューターによる学習支援の利用者は6月以降に集中する傾向がありました。要因を検討し、次年度にむけて対策を講じます。また、利用者の7割は複数回利用しており、チューター指導が必要かつ有益であったと考えています。
改善された補習科目の講義開講(平成23年4月)
理系基礎科目および英語科目と連結した高校補習科目の講義が開講されました。

平成22年度

平成22年度大学教育推進プログラムフォーラムの開催(平成23年3月25日)
大学教育推進プログラムフォーラム「ピアサポートで支える補習教育と初年次教育」が、本学かしわプラザにて開催され、本学教官や十勝管内の高校教諭などにご参加いただきました。
概要についてはこちらから
平成22年度外部評価委員会(平成23年3月25日)
本プロジェクトについての外部評価委員会を開催し、新潟大学濱口哲副学長、帯広農業高校二木浩志教頭、更別農業高校山田英吉校長、帯広大谷高校大西正宏校長にご参加いただきました。本学からは前田龍一郎副学長をはじめ、5名の教職員が参加しました。本取組の概要と、平成22年度の活動報告および平成23年度の活動計画について説明を行い、これまでの活動に対する評価と今後の計画へのご意見をいただきました。
ピアサポート研修会(平成23年3月12日)
新規チューター登録者を対象に研修会が行われ、教官およびチューター活動の先輩が、経験を踏まえたアドバイスと、指導の心構えや方法について話をしました。
ピアサポート実施校への訪問(平成23年2月20-23日)
広島文教女子大学および山口県立大学を訪問し、先方で実施されているピアサポートによる学生支援活動についての詳細と、本学の初年次教育などに対するご意見を伺いました。山口県立大学におけるピアサポート体制は、2007年度文部科学省の学生支援GPに採択された取組「総合的人間関係力を涵養する学生支援」の一環として実施されております。
学習支援コーディネーター室の設置(平成22年11月)
ピアサポート体制と初年次教育を支援・連結する本部として、学習支援コーディネーター室が設置され、プロジェクト助教2名と、事務職員1名が採用されました。また、高校および大学の理系科目の教科書、参考書、問題集などが配備されました。
 
QRコード

お問い合わせについて

ご質問は学習支援コーディネーター室 室長 加藤 清明まで、
peer_support@obihiro.ac.jpまでお問い合わせください。