沿革

昭和41年

10月

電子計算機室発足NEAC-1210システム稼動開始
昭和46年

6月

FACOM270-20システム稼動開始
昭和57年

12月

計算センター(仮称)(データステーション)(506u)竣工
昭和58年

3月

計算センター発足FACOMM104Fシステム稼動開始
北海道大学大型計算機センターとのオンライン専用回線接続
12月 磁気ディスク装置・端末装置増設
学内サブセンターと附属農場にリモート端末装置を設置
昭和61年 3月 OSのバージョンアップ(日本語処理・グラフィック処理機能を強化)
NECPC-9801VM2を端末機とするDDXパケット交換回線網(N-1ネットワーク)に加入(学外計算センターへのアクセスの利便性強化)
平成4年 2月 情報処理センター発足
FACOMM770/6主システム(主記憶64MB)+UNIX機8台稼動開始
データステーション終了
3月 学内LANケーブル敷設第1期工事完了(10BASE-5 )
4月 情報処理演習室(パソコン40台)利用開始
7月 学内メールシステム運用開始
平成5年 3月 学内LANケーブル敷設第2期工事完了(10BASE-T)
10月 HINET(北海道学術インターネットワーク)に加入
SINET(学術情報ネットワーク)と接続
E-mailの運用開始
11月 北見工業大学ノードとの専用回線を9600bpsから64Kbpsに変更
平成6年 3月 情報処理センター増築(340u)
7月 学内LANケーブル敷設第3期工事完了(10BASE-T)
9月 デジタル電話交換機に切り換え
平成7年 3月 北見工業大学ノードとの専用回線を64Kbpsから512Kbpsに変更
平成8年 2月 北見工業大学ノードとの専用回線を512Kbpsから1.5Mbpsに変更
N-1ネットワーク脱退
平成9年 2月 システム更新
情報処理センター第2・第3実習室・教育用WS室新設
4月 情報処理第1〜第3実習室・教育用WS室(パソコン100台、WS25台)利用開始
10月 本学のネットワークシステムの名称を「oaknet」とする
平成11年 3月 学内ATMネットワークシステム稼働開始
平成13年 2月 システム更新
3月 北見工業大学ノードSINETセグメントへの接続
(回線速度を1.5Mbpsから3Mbpsに変更)
12月 SINET回線速度変更(5Mbps)
平成14年 3月 超高速ネットワークシステム導入
平成15年 3月 SINET回線速度変更(20Mbps)
平成18年 2月 システム更新 Pro Liant DL 380他稼動
平成19年 4月 SINET3切替
平成20年 1月 講義等のネットワーク更新、無線LANアクセスポイント設置
平成21年 10月 迷惑メール対策としてセキュアMXの導入
平成22年 7月 マイクロソフト製品の包括ライセンス契約の締結
平成23年 2月 システム更新、無線LANアクセスポイントの増設 
平成23年 8月 ソフトウェア資産管理システムの導入
平成28年   2月 情報処理センターシステム更新
令和4年   2月 農学情報基盤センターシステム更新
  3月 SINET6切替
  4月 SINET回線速度変更(10G)