ダンゴの科学

帯広畜産大学および光塩学園調理製菓専門学校による特別公開講座
2004年理科・ふれあい発表会」と同時開催
“ダンゴの科学〜お米と豆で健康お菓子をつくろう!!〜”


日時:2004117日(日)1100-1400
場所:とかちプラザの
4階調理室
参加者:親子で作ることを前提として、事前に募集する。
12組程度の親子ペア(小学生と保護者)

(プログラムの目的)いろいろな米粉の紹介と、それらを使ったダンゴを作ることで、粉から出来るダンゴを科学的に解説する。見た目はほとんど変わらない粉について、出来たものを実際に食べ比べてみて、いろいろな粉の特徴を学ぶ。食品の不思議さ、科学的な考え方を学んでいただく。(内容予定)
・粉についての講義とダンゴの作成実習(調理)(
1100-1230
・餡についての講義と官能検査・食味調査(1230-1400
来場者にアンケート調査を行い、粉とダンゴの関係を当ててもらうなど

講師一覧
(1)外部講師:奥山正道(おくやままさみち)

現職名:光塩学園調理製菓専門学校講師
略歴:昭和61年大阪あべの辻調理師専門学校卒業、日本料理店にて17年勤務
役割:実習担当
(2)外部講師:森田武志(もりたたけし)
現職名:光塩学園調理製菓専門学校講師
略歴:平成11年帯広畜産大学生物資源化学科卒業、平成13年光塩学園調理製菓専門学校卒業
役割:講義担当
(3)畜大講師:小嶋道之(米粉・餡の機能性についてなどのパネル作成)
TA:安田初世
役割:パネル、資料の作成、アンケート項目の準備、実施・材料の準備と器具類の確認、消耗品の準備など・調理の下準備、会場設定など



みたらし団子
  4人分材料

<材料>

<みたらし餡>

上新粉

200g

醤油

50cc

170cc

砂糖

70cc

75cc

みりん

5cc

くず粉

15g

<器具> ボール、蒸し器、さらし、まな板、包丁、焼き網、鍋
(作り方)1.ボールに上新粉、熱湯を入れヘラで素早く混ぜる。2.1が冷め、手で触れるようになったら揉み、小さくちぎる。3.2を蒸し器に入れ、45分蒸す。4.3を取り出し、よく揉み、なめらかになったら平らに伸ばし流水にあて、冷ます。5.冷めたら、もう一度よく揉み棒状にのばし、32個に切り丸める。6.5を4個ずつ竹串に刺し、網でこんがり焼く。7.餡の材料を合わせ、6をくぐらせて出来上がり。

うさぎ餅  4人分材料

<材料>

 

 

<ぎゅうひ>

 

あずき餡

160g

白玉粉

50g

きな粉

少々

ぬるま湯

60cc

コーンスターチ

1カップ

グラニュー糖

100g

クコの実

16粒

60cc

黒胡麻

32粒

水あめ

15g

<器具> ボール、鍋×2、網杓子、バット
(作り方) 1.白玉粉にぬるま湯を加え、こねる。2.1を小さくまとめ、薄くのばし、ゆでる。3.2を網ですくい、水気を切りながら、別鍋にうつす。4.3を弱火にかけ、混ぜ、餅状になるまで練る。5.グラニュー糖、水を沸かし、ミツを作り、熱いうちに3に少しずつ合わせ、なめらかにし、水あめを加える。6.5をコーンスターチを敷いたバットにあけ、16個にちぎる。7.16等分した餡を6で包み、きな粉を敷いた器に盛り付ける。8.戻したクコの実、胡麻をあしらい、うさぎとする。

道明寺桜餅  8個分材料

<材料>

<皮の材料>

道明寺粉

100g

道明寺粉

100g

小豆こし餡

200g

熱湯

160cc

桜の葉

8枚

砂糖

30g

食紅

少々

(作り方)1.皮の材料の道明寺粉と熱湯を合わせ少し蒸らす。2.1を蒸し器に入れて15分程蒸す。3.熱いうちに砂糖を練り合わせ、食紅で好みの色にする。4.3の皮を8等分し、あんを包み、桜の葉で巻く。




“ダンゴの科学”アンケート

1.説明はむつかしくありませんでしたか?
 むつかしい1名、適度6名、やさしい2

2.資料はむつかしくありませんでしたか?(子供用)
 むつかしい7名、適度1名、やさしい1

3.資料はむつかしくありませんでしたか?(大人用)
 むつかしい0 適度9名、やさしい0

4.みたらし団子の味はいかがでしたか
 おいしかった8名、ふつう名、あまりおいしくない0

5.ご家庭で作るときの作り方と、違いましたか
 一緒0違う2名、初めて作った6

違うと答えた方は、具体的にどのようなところですか
・家では串に刺してそのまま食べていました。最後にあぶるひと手間でぐっと美味しくなりました。
・蒸す回数。餡に少し昆布を入れます。

6.うさぎ餅の味はいかがでしたか
 おいしかった8名、ふつう0あまりおいしくない1

7.ご家庭で作るときの作り方と、違いましたか
 一緒1名、違う1名、初めて作った8

違うと答えた方は、具体的にどのようなところですか
 ・家庭で作るときはレンジです。

8.道明寺桜餅の味はいかがでしたか
 おいしかった9名、ふつう0、あまりおいしくない0

9.ご家庭で作るときの作り方と、違いましたか
 一緒2名、違う0、初めて作った7名

違うと答えた方は、具体的にどのようなところですか

10.時間の長さはいかがですか?
 長い3名、ちょうど良い6名、もう少し長くてもよい0
 ・子供にとっては長い。

11.ダンゴの科学でどんなことに興味を持たれましたかお書きください。
 ・粉で色々な美味しいものができること。美味しいもの大好き!!
(母)
 ・今度やる時はうさぎ餅の蜜の入れ時に気をつけようと思った。(子)
 ・“お米“と言っても、考えると色々と奥が深いようですね。
 ・同じ米の粉でもこんなに違うお菓子になるのか。
 ・だんごの硬さに興味を持った。
 ・お米ってすごい。
 ・米から色々な種類の粉が出来ているんですね。あまりよく考えたことがありませんでした。

ご意見・ご感想などありましたら、お願いします。
 ・楽しく、分かりやすい説明ありがとうございました。家でも作ってみます。
 ・実際に子供たちと体験でき、楽しかったです。親子のふれあいの時間が持てました。
 ・またこの様な機会がありましたら参加したいです。
 ・とてもよかった!!美味しかったし子供たちも興味を持ちました。
 ・とてもよかったです。
 ・知らない子とお友達になれて楽しかった。
 ・説明も分かりやすく、とても楽しく参加できました。ありがとうございました。
 ・美味しく楽しい一日でした。ありがとうございました。

TOPへ