共通機器のご利用について About Usage of Common Equipments |
お知らせ Information |
|
---|---|---|
共通機器室の機器を利用する際には、共通機器室利用登録申請を行い、本サイトから機器の予約を行ってください。機器を利用した際には、機器に備え付けてある使用簿に必要事項を記載してください。 教員が管理する共通機器を利用する際には、管理教員と連絡調整の上使用してください。 ○機器一覧料金表、規程、様式、注意事項等 List of Equipments, Fee, Registration form, Regurations, etc. ○ポータルサイト利用マニュアル How to Use the Portal Site for Common Equipments ○研究機器マップ[学内限定] Map of Research Equipments [Only For Univ. Members] 問い合わせ先:産学連携センター共同利用設備ステーション Contacts:Station for Management of Common Equipments TEL:0155-49-5342、5311 FAX:0155-49-5289 E-mail:kyotukiki@obihiro.ac.jp |
2023/10/23 【11月6(月)】第2回 共用機器利用促進セミナーの開催について(ご案内)
【11月6(月)】第2回 共用機器利用促進セミナーの開催について(ご案内)
帯広畜産大学産学連携センター共同利用設備ステーションと北見工業大学共用設備センターは、令和4年より両大学が保有する共用機器の相互利用を開始し、両大学の研究者および学生が研究に必要な設備や機器に自由にアクセスできる環境の実現にむけて活動しています。
2回目の開催となる本セミナーでは、文部科学省の研究設備共用推進ガイドラインと先進事例についての基調講演と、共用機器を使って研究を進める研究者による活用事例紹介を行います。 ご多忙の折とは存じますが、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。 第2回 共用機器利用促進セミナー ポスター[PDF]
2023/10/16 共通機器に関するアンケートについて(依頼)
共通機器に関するアンケートについて(依頼)
共通機器をより利用しやすくするため、皆様からご意見を頂きたく、教員及び共通機器利用者を対象にアンケートを実施します。
共通機器利用の有無に関わらず、率直なご意見を頂きたく存じます。頂いたご意見はステーションで検討し対応させていただいております。 必要な研究機器の導入希望なども、ぜひお寄せください。 ご協力の程よろしくお願いいたします。(所要時間:約3分) 詳細は 研究支援課HP[学内限定]をご覧ください。
2023/07/07 新規登録機器のお知らせ
新規登録機器のお知らせ
以下の機器が共通機器登録されましたのでお知らせします。
利用料は利用料金一覧表をご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。 ・Ⅰ号館共通機器室 超純水製造装置IQ7005(2023007) ・教員管理の共通機器 オールインワン蛍光顕微鏡(K2023002) オールインワン蛍光顕微鏡(K2023003) レシオイメージングシステム(K2023004) ガスクロマトグラフ質量分析計(K2023005) 原子吸光光度計(K2023006)
2023/07/07 謝辞について
謝辞について
共同利用設備ステーションの登録機器を利用した研究成果を論文等で発表する際には,謝辞欄等に「共同利用設備ステーションの共用設備を利用した」ことを明記してください。本ステーションのアクティビティを示す重要な情報となります。ご協力をお願いいたします。
下記HPに記載例を掲載しております。 産学連携センター共同利用設備ステーションHP
2023/05/16 機器予約に関しての注意
機器予約に関しての注意
一度にできる予約は一つの機器につき1人2予約までです。ルールに沿って、ご利用いただけますようお願いたします。
「共通機器室」利用上の注意事項(詳細)(PDF) 「共通機器室」利用上の注意事項(詳細)(英文)(PDF) |
|