共通機器のご利用について About Usage of Common Equipments
お知らせ Information
共通機器室の機器を利用する際には、共通機器室利用登録申請を行い、本サイトから機器の予約を行ってください。機器を利用した際には、機器に備え付けてある使用簿に必要事項を記載してください。
教員が管理する共通機器を利用する際には、管理教員と連絡調整の上使用してください。

○機器一覧料金表、規程、様式、注意事項等 List of Equipments, Fee, Registration form, Regurations, etc.

○ポータルサイト利用マニュアル How to Use the Portal Site for Common Equipments

○研究機器マップ[学内限定] Map of Research Equipments [Only For Univ. Members]

問い合わせ先:産学連携センター共同利用設備ステーション
Contacts:Station for Management of Common Equipments
TEL:0155-49-5342、5311
FAX:0155-49-5289
E-mail:kyotukiki@obihiro.ac.jp
2025/02/20 【3月6日(木)】リアルタイムPCRの操作説明会について(ご案内)
2025/01/27 新規登録機器のお知らせ
2024/10/18 共用設備・機器を利用した際の謝辞明記について(依頼)
2024/07/01 新規登録機器のお知らせ
2024/06/18 共通機器の利用料変更について(通知)

共通機器検索 Equipment Search

141 件中 1 から 10 までを表示しています。

機器一覧 Equipment List

画像機器名 Equipment機器分類 Category型式 Model説明 Detail設置場所 Location管理責任者 Equipment Manager
32019001.JPGCHEF-DR IIチラーシステム(K2019001)タンパク質・核酸の分析バイオラッド 170-3612A幅広いDNA分子サイズ領域で、まっすぐなレーンでの電気泳動が可能なシステムⅠ号館 1階 N1315室中馬 いづみ(chuma)
K2014004.jpgデジタル式透過型電子顕微鏡(K2014004)電子顕微鏡日立 HT7700 他観察対象に電子線をあて、透過してきた電子線の強弱から観察対象内の電子透過率の空間分布を観察するタイプの電子顕微鏡Ⅰ号館 1階 W1408室佐々木 基樹(sasakim)
K2014005.jpg走査型電子顕微鏡(K2014005)電子顕微鏡日立 S3400N 他電子線を絞って電子ビームとして対象に照射し、対象物から放出される二次電子、反射電子(後方散乱電子、BSE)、透過電子、X線、カソードルミネッセンス(蛍光)、内部起電力等を検出する事で対象を観察する電子顕微鏡Ⅰ号館 1階 W1406室佐々木 基樹(sasakim)
a_041_1.jpgイオンスライサその他日本電子 EM-09100IS-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_010_1.jpg質量分析計(TOFMS)質量分析計ブルカー ultraflex-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_017_1.jpg走査型電子顕微鏡(SEM)顕微鏡日本電子 JSM-6701F-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_002_1.jpg核磁気共鳴分光分析装置(NMR)共鳴装置日本電子 ECA-600-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_025_1.jpg赤外分光光度計(FT-IR)光分析装置日本分光 FT/IR-500-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_033_1.jpg紫外可視近赤外分光光度計光分析装置島津 UV-3600Plus-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)
a_040_1.jpgレーザ回折式粒度分布測定装置粒子径・粒度分布測定装置島津 SALD-2100-北見工業大学共用設備センター北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp)