| ブロックインキュベーター(レンタル専用機器)(2014051) | インキュベーター | アステック BI-516H | マイクロチューブや試験管、遠沈管などを熱伝導の良いアルミブロックに差し込み、温度設定をして加熱、保温する機器 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| ブロックインキュベーター(レンタル専用機器)(2014053) | インキュベーター | アステック BI-516S | マイクロチューブや試験管、遠沈管などを熱伝導の良いアルミブロックに差し込み、温度設定をして加熱、冷却や保温する機器 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| ケミルミ撮影装置(2020007) | 撮影装置 | アトー LuminoGraphⅡ WSE-6200H-CP | 高感度発光イメージングシステム。サザンブロッティングやウェスタンブロッティング後のケミルミネッセンス(化学発光)を高感度に撮影。 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| ゲル撮影装置(2020008) | 撮影装置 | アトー Printgraph Classic WSE-5400A-CP | 核酸やタンパク質の電気泳動ゲルや薄層クロマトグラフィーのプレートなどの撮影装置。紫外線照射装置、Cyan励起光、白色透過光の光源を使った撮影が可能。高解像度カラーCMOSカメラ、熱転写プリンターを搭載。 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| 小型卓上紫外線照射装置(K2020004) | 撮影装置 | アトー TPB-20LCP | 電気泳動したDNAなどの撮影に使う紫外線照射と撮影装置 | Ⅰ号館 3階 S3102-1室 | 後藤 達彦(tats.goto) |
| リアルタイムPCRシステム7300(32014001) | PCR装置 | アプライド 7300-01型 | ポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) による増幅を経時的(リアルタイム)に測定することで、増幅率に基づいて鋳型となるDNAの定量を行う機器 | 共通機器室(Ⅲ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| サーマルサイクラー(2021007) | PCR装置 | アプライドバイオシステムズ MiniAmp Plus Thermal Cycler | 同じ PCR ランにおいて、異なるアニーリング温度で最大 3 回の反応を実行することができます。 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| X線光電子分光分析装置(XPS) | X線装置 | アルバック・ファイ PHI 5000 VersaProbe | - | 北見工業大学共用設備センター | 北見工業大学共用設備センター(kikibun@desk.kitami-it.ac.jp) |
| 次世代シークエンサー(2016003) | シークエンサー | イルミナ Miseqシステム | ショートリード、ハイスループットの次世代シーケンサー。ターゲットリシーケンスやメタゲノム、小さいゲノムサイズの全ゲノムシーケンスなどの用途に使用可能 | 共通機器室(Ⅰ号館) | 産学連携センター共同利用設備ステーション長(kyotusys) |
| 全容2L培養装置(K2014002) | インキュベーター | エイブル BMJ-02NP3 | 微生物培養装置 | Ⅲ号館 2階 204室 | 福田 健二(fuku) |