帯広畜産大学

農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム

プレゼンテーション演習(2回目)を実施しました

2月26日および28日に,本プログラム最終講義となる「プレゼンテーション演習」をコース別に実施しました。

プログラム初回に行われた第1回目の「プレゼンテーション演習」では,受講生が思う農業経営のあるべき姿に対して,現状や課題及び本プログラムで学びたい内容を発表しましたが,第2回目の今回の講義では,農業経営のあるべき姿や課題に対して,本プログラムを通して得た学びをもとに,自身の業務で実践できる改善点について発表を行いました。
本プログラム担当教員である岩本教授がファシリテーションを行い,発表毎にディスカッションを行いながら講義を進めていきました。
受講生はプログラム受講によって当初より考え方や視点が変わったこと,学びをどのように業務に活かしていくかなどを発表しました。また多くの受講生から,本プログラム受講により普段の業務では関わりが少ない他業種の受講生とつながりができたと発言がありました。

最後に岩本教授より,本プログラムは次年度も第3期の開講が決定している。受講生の皆様は今後修了生として横のつながりを保ちつつ業務に活かしてほしい。本学も修了生の皆様が活躍していけるよう引き続き情報を発信しながらサポートしていきたい。と講義を締めくくりました。

カテゴリ
活動報告
タグ
#プレゼンテーション#最終講義
更新日
閲覧数
211
↑ページ先頭へ